JAZZ WORLD「連載 アケタ放騒局」 |
らんちゃんの義理チョコ!? 新世紀は世の中、異例な程の不況のどん底にありますが、僕におきましては少しばか上昇の気運もあります。我がアケタ・オカリーナにも良い商談が。これは今は秘密。そしてジャズにおきましては4月よりFM東京・ミュージックバードのラジオ・パーソナリティーを務めること相成りました。タイトルは『天才アケタ面白ランド』。毎週火曜夜11:00から1時間。そして2週続けて同じ放送をするとのこと。つまり実質月2回。ジャズでは今、悠雅彦氏、寺島端国氏、安原顯氏、佐藤允彦氏、後藤雅洋氏らの番組があり、ミュージックバードは貴重なジャズ放送の宝庫といえる。但、衛星放送なので35000円するCSチューナーが必要。ただ全国のFM放送の地上波が番組を買ってることも多いらしく、例えば悠さんの番組などは武蔵野FMでも聴ける。面白ランドの仮企画を提出したのですが、1つに僕の昔のヒットエッセイ「ジャズの知られざる真の語源」をタイトルにゲスト・上野茂都(三味線・唄)。ジャズという言葉の語源は日本にあり『邪図』or『邪頭』という漢字から初まった。当初は三味線をもちいて弾圧された諸民の悲しみを唄った……。そこで上野君にジャズの真の語源時の唄を歌ってもらう。1つに「光輝く日本の女性ジャズ陣」ゲスト・小林洋子(p)鈴木典子(vo)。アケタズ・ディスク2枚の新譜(この2人の各リーダー作)から、という副題。何しろアケタズ・ディスクがんがんかけちゃう!1つに「アケタの店スケジュール表に見る、日本ジャズマン・ゴシップ診断室」ゲスト吉野弘志(b)。このゲストの話を聞かないと、日本ジャズマン・ゴシップだらけ地図は解読不可能。また僕がスタジオでピアノ弾いたりもする。勿論ジャズワールドの連載も取り上げ宣伝しますヨ!お楽しみに。今年はあと5/6〜5/末フィンランド、オランダ、ドイツ…あたりへソロ&+地元ジャズマンの楽旅が入りました。頑張るんべー。話はかわって僕は国立音大1年の歩と某進学高校2年の蘭、2人の娘を溺愛しているのだが、中々その気持ちをわかってもらえない。ただの大酒飲み中年位にしか思われてないかも。下の娘・蘭は顔がパパそっくりと言われ可愛想にと思いきやしかしなぜか絶対格好イイと思える。そして2/13早めのバレンタイン・チョコをプレゼントされ、よっしゃよっしゃ、やっぱパパを一義に大事にしてる!そして翌日2/14昼間大好物のそのチョコを食べようとしたらなくなってる。したら上の娘(これが全万能型で超優秀!いい加減にせーよ。ハイ良心様)が「蘭ちゃん、男友達の分のチョコがたりなくなったのでパパの返して!って言ってもってっちゃったヨ!! 」ママ「パパ可愛想!あわれ!」。まあいいやその夜、義理チョコいっぱいもらったから。うちの娘は歩、蘭。歩くと走る、ウォーク&ラン。 〜天才アケタ〜
|